Key Personsキーパーソンと繋がる

よしかわ まこと吉川 誠人
- 和歌山
- リノベーションまちづくり
・ピザ職人、農的暮らしをベースに持続可能なまちづくりを進める
・公園や水辺などの公共空間の活発的な活用と管理を公民連携で実践中
・都市再生推進法人
・パーマカルチャーデザイナー
-
さらに知りたい方は
HP、SNSから! - https://www.kishumachi.com/
和歌山市エリアで空き屋活用からまちづくりまで幅広く活躍中

所属
・株式会社 紀州まちづくり舎
・特定非営利活動法人にこにこのうえん
業種
・まちづくり
・公共空間活用
・パークPFI
・水辺を活かしたまちづくり
・農的暮らし
・体験活動
取り組み実績
まちづくり伴走支援や公共空間活用に関するノウハウの提供が得意です!
新規就農についても是非ご相談ください。
the public(2020.07〜)
本町公園の中にある、ピクニックをテーマにしたカフェです。
月替りのランチが数種類、ドリンクやカフェメニューも充実しています。BBQやビアガーデンのプランも人気です!
一部ペット入店可で小さなドッグランも併設しています。
https://www.thepublic-park.com/
てとこと市(2021.07〜)
毎月第2日曜日に本町公園で開催している、“手づくり” や “手しごと”、“古き良きもの”、にこだわったマルシェイベントを開催しています。
https://www.tetocotoichi.com/
本町公園パークPFI (2020〜)
本町公園を魅力的な公園として再生するため、パークPFI制度もよる公園の整備・管理運営等を行っています。
https://www.kishumachi.com/honmachipark
市堀川夜市(2024.10~)
和歌山市かわまちづくりの一環で京橋親水公園で市堀川夜市を毎日開催しています。是非遊びにきてください!
出店者も募集しています!
HP:https://www.kishumachi.com/ichihorigawayoichi
Instagram:https://www.instagram.com/ichihorigawa.yoichi/
X:https://x.com/ichihorigawa

ひとことメッセージ
20代前半はバックパッカー、住み込みでお仕事のお手伝いを様々な分野でさせて頂き、農村で先輩達に教えてもらった暮らし方を実践する中で、空き家活用からまちづくりまで幅広くお仕事させていただいております。ご縁あれば仲良くしてください。よろしくお願いします!
南海電鉄からの一言
和歌山市と共催した空き地・空き家などの遊休不動産の活用を考えるワークショップ「リノベーションスクール」をきっかけに繋がった方です。和歌山市の本町公園を中心にまちづくり、イベントの開催、パークPFI等を行っています。幅広いまちづくりの知識をご経験をお持ちです!