プロジェクト事例紹介
オープンファクトリーへの協力

ものづくりの作り手が主体となって同日に制作現場を公開し、お客さまに見学やワークショップを体験してもらうイベント「オープンファクトリー」を南海沿線で広めて、開催していくための協力をしています。
プロジェクトに込めた想い
最近全国各地で盛り上がりを見せている「オープンファクトリー」。作り手側に与える効果として、お客さまに自分たちの技術や製品を見てもらうことで自社のファンが増えることはもちろんですが、自分たちの技術や製品が他の人から評価やアイデアを貰える機会となることが、働く人のモチベーションや成長に繋がる効果があると言われています。私たちは「オープンファクトリー」を通じて沿線企業の働く人が自社の技術や製品に誇りを持ってほしいという想いから、南海沿線の作り手が「オープンファクトリー」に取り組むお手伝いをしています。
これまでの取組み
FactorISM(2020年12月、2021年10月)

堺市や八尾市などで2020年12月より開催されている「FactorISM」に、堺エリアを中心にプロモーションやモデルコースの作成、コンテンツの提供等の協力をしています。
2020年
―12月10日~12日「FactorISM 2020」への協力
2021年
―10月21日~10月24日「FactorISM 2021」への協力
貝塚オープンファクトリー2021(2021年11月)

貝塚市を中心に2021年11月に初開催となる「貝塚オープンファクトリー」へ、オープンファクトリーに関する情報提供やプロモーション協力等を行っています。
2021年
―11月04日~11月06日「貝塚オープンファクトリー2021」への協力
今後に向けて
これからも南海沿線で開催されるオープンファクトリーイベントに対して、参考となる情報の提供や当社の告知媒体を活用したプロモーション支援、コンテンツの企画協力など実施に向けたご協力をしていきます。